神奈川県の辻堂・茅ヶ崎市の整体院

整体法で読み解く「体の不調と体の仕組み」

整体では、膝の対処法としていくつかの体操があります。今回はその体操のひとつをお伝えします。 膝に負担がかかっている場合、腰の下がりが顕著です。腰をしっかりとさせる体操も併せて行えばよいのですが、ここでは脚裏を伸ばし、腰を伸ばしていくことで膝の負担を取るのに有効 …続きを読む

膝についての話を長々と書いてきましたが、今回は実際に膝の痛みや違和感のある場合への整体的な対処についてお伝えします。 その前に、これまでの話を理解していただけていればおわかりになるでしょうが、基本は「体の中心に集まる力が何らかの原因で外に逃げてしまい、その力が …続きを読む

体の流れを邪魔している原因を読み取って、整体に導く 整体では、そうした原因が「体に書かれている情報」を読み取る技術を通して、「体の中心に力が集まった『整体の体』」に導いていきます。 それが出来れば、体の流れがスムーズになり、質の良い睡眠も可能になってきます。そ …続きを読む

さて、これまでの話から皆さんにも、あるキーワードが見えてきたのではないかと思います。それが「中心に集まる力」です。 このことについては、いずれひとつのテーマとして書く予定ですが、ここでは簡単に説明したいと思います。 中心に集まる力とは わかりやすい例えですが、 …続きを読む

もう一つ、同じような事例を取り上げてみます。 ストレスと膝の問題 やはり50代で、女性の営業職の方のケースです。 営業の仕事が好きで、顧客からも人気があり、とてもバイタリティがある女性です。 或る日のこと、仕事中になんとなく膝が痛いと思っていたら、どんどん膝が …続きを読む

何故膝に来てしまったのか 膝の痛みがあるので、体の読みをする前に、膝周辺を確認しましたが、水が溜まっているのがわかりました。 膝痛が出ている時に、ただ膝を取るだけでは一時しのぎ。何故膝に痛みが出てしまったのかを体から読み取ることは整体法の基本であり、まさに整体 …続きを読む

お待たせしました。ブログ、再開です。 前回からテーマとなっている「膝の問題」の第3回です。 さて、今回のケースは「疲れと膝の関係」です。 疲れが溜まっていた中年男性のケース 50代半ばに差し掛かったAさんは、若い頃とは違い疲れが残る年齢。それでも、現場ではまだ …続きを読む

 整体法で読む体 - 体の表情や力関係から紐解く - 膝の痛みが出てから3年以上。藁をもすがる気持ちで私のサイトを見かけたことがきっかけで来られたのが、その年の11月の終わり頃でした。 膝が痛いのに、後ろ向きに正座させられ、全く関係ない首を最初に確認していたこ …続きを読む

アトピー(皮膚のトラブル)と腎臓の関係、さらにそれが脚のトラブルにまで繋がってきた今回の例で、膝痛が現れたことをご理解できたでしょうか。  頭の疲労から始まった体の力学的な流れ ところで、こちらの女性を診た時、上頸(頸椎2番とその周囲)の詰まり具合から目の問題 …続きを読む

 皮膚と腎臓の関係 腎臓は血液をろ過して、水分と一部の不要物を膀胱に送ります。そして、それは小便として排泄されます。 体の水分&体温調整には不可欠の臓器ですね。 暑い時期には、体温調整のため、その作業は主に皮膚にある汗腺から汗として放出されるため、腎臓の作業は …続きを読む